先週から、アメリカに出張中である。
先週はPurdue大学(シカゴの郊外)。
今週はUCLA(ロサンゼルス)。
来週はUCSD(サンディエゴ)に行く予定。
3週間の出張ということで、今回はラップトップを持ってやって来たから、日本語が打てる。そんな訳で、ブログも更新。
でも、出張はやはり疲れる。
将来を嘱望された(かどうかは不明な)若手(?)数学者のブログ。アメリカの某大学でAssociate Professorなるポジションについています。数学者というあまり馴染みのない職業がどんなものなのか、ちょっとは分かるかも。あまり読者のことは考えずに書いているので、その点ご注意を。
2008年3月24日月曜日
2008年3月15日土曜日
安息日の昼食
今日は安息日。基本的に店などは夜まで閉まってるのが普通。町中にも人影はまばら。そんな安息日の昼。歩いて駅前まで行ってきた。当然店は全部お休み。こんな感じでシャッターが閉じている。

そんな安息日に、なんと、なんと、なんと昼からオープンしている店があるのだ。それがここ

言わずと知れたマクドナルド!!この駅前のマックは安息日でも昼の12時からオープンするのだ。そんな訳で今日の昼はここで食べることに。ごく一般的なセットメニューを食べた。こんな感じ。

ちなみに、ハンバーガーがちょっと大きめ。で、値段の方はこれで、なっ、なっ、なっ、なんと約900円。これって高くねぇ~かぁ~??!!
ところで客は私以外はいなかった。なんか店を開ける意味があるだろうか。
そんな安息日に、なんと、なんと、なんと昼からオープンしている店があるのだ。それがここ
言わずと知れたマクドナルド!!この駅前のマックは安息日でも昼の12時からオープンするのだ。そんな訳で今日の昼はここで食べることに。ごく一般的なセットメニューを食べた。こんな感じ。
ちなみに、ハンバーガーがちょっと大きめ。で、値段の方はこれで、なっ、なっ、なっ、なんと約900円。これって高くねぇ~かぁ~??!!
ところで客は私以外はいなかった。なんか店を開ける意味があるだろうか。
2008年3月7日金曜日
世界の果て
昨日は、友人3人と共に、ラモンクレーターに行ってきた。ラモンクレーターとは私の住むネゲブ砂漠にある世界最大級のクレーターである。以前日本のテレビ番組で「世界の果て」として紹介されたらしいのだが、そんな世界の果てに行ってきたのである。
朝10時、Beer-Shevaでレンタカーを借りる。私の名義で。で、なんと、なんと、イスラエルでは日本の運転免許証とパスポートがあればレンタカーが借りられてしまうのだ。国際免許も必要なしである。ううむ、なんかいい加減な感じもするが。
とにかく車を借りて、一路南へ。砂漠の中をひた走ることほんの1時間半、ラモンクレーター到着。そう、私の住むBeer-Shevaはそんな「世界の果て」にわずか車で1時間半程度のところにあるのだ。
とりあえず、クレーターのちょうど入口にあるVisitor Centerに立ち寄って、情報収集。クレーターの形成された経緯を説明した映画を15分ほど見てから、二階にある展望台(って言うんだろうか)にのぼり、とりあえずクレーターを眺めた。こんな感じ。

その後、レストランで昼食。そして、いざクレーター内部へ。クレーター内には一本舗装された道路が延びていて、その横にところどころ舗装されてない道路があり、有名なスポットにつながっている。なんか、アメリカの典型的な国立公園みたいな感じがする。
私たち一行は、クレーター内にあるちょっとした山の頂上に登ってみた。これがその山。

で、これがその山の頂上からの景色。

それ以外にもいくつか名所を訪れて、あっという間に日が暮れた。で、Beer-Shevaには8時ぐらいに帰ってきた。夕食はBeer-Shevaのイタリアンレストランで食べた。結構美味しかった。
朝10時、Beer-Shevaでレンタカーを借りる。私の名義で。で、なんと、なんと、イスラエルでは日本の運転免許証とパスポートがあればレンタカーが借りられてしまうのだ。国際免許も必要なしである。ううむ、なんかいい加減な感じもするが。
とにかく車を借りて、一路南へ。砂漠の中をひた走ることほんの1時間半、ラモンクレーター到着。そう、私の住むBeer-Shevaはそんな「世界の果て」にわずか車で1時間半程度のところにあるのだ。
とりあえず、クレーターのちょうど入口にあるVisitor Centerに立ち寄って、情報収集。クレーターの形成された経緯を説明した映画を15分ほど見てから、二階にある展望台(って言うんだろうか)にのぼり、とりあえずクレーターを眺めた。こんな感じ。
その後、レストランで昼食。そして、いざクレーター内部へ。クレーター内には一本舗装された道路が延びていて、その横にところどころ舗装されてない道路があり、有名なスポットにつながっている。なんか、アメリカの典型的な国立公園みたいな感じがする。
私たち一行は、クレーター内にあるちょっとした山の頂上に登ってみた。これがその山。
で、これがその山の頂上からの景色。
それ以外にもいくつか名所を訪れて、あっという間に日が暮れた。で、Beer-Shevaには8時ぐらいに帰ってきた。夕食はBeer-Shevaのイタリアンレストランで食べた。結構美味しかった。
2008年3月4日火曜日
確定申告
今日は、確定申告(アメリカの)をした。初めてこれをやったのはもうかれこれ8年前。その時はマニュアル読みながら全部自分で計算して、申告書を手書きで埋めていって、郵便局に行ってレジスタードメールで郵送したのを覚えてる。
でも、今回はオンラインであっという間に終わった。オンラインで確定申告をするようになったのは、確か4年ほど前。便利な世の中になったな~。あと、思ったよりお金が戻ってくることが判明した。やったぜ。
でも、今回はオンラインであっという間に終わった。オンラインで確定申告をするようになったのは、確か4年ほど前。便利な世の中になったな~。あと、思ったよりお金が戻ってくることが判明した。やったぜ。
登録:
投稿 (Atom)