2011年12月4日日曜日

やっぱ、復活は近い!!

って、前回タイガーがもうすぐ復活するって書いたけど、今週行われたChevron World Challengeでタイガーが優勝した!!

この大会はオフシーズンの非公式戦で出場選手は合計たった18人。しかも、タイガー本人が大会ホストを務めている大会で、シーズン中の公式戦での優勝とは意味が異なるのはもちろんなのではあるが。

それでも、きちんとしたスポンサー(Chevron)も付いて優勝賞金も約1億円ぐらい出るし、世界ランキングを算出するポイントも得られるし、出場するタイガー以外の選手はその年に活躍したトッププロだけが招待されるような試合。(ちなみにタイガーは大会ホストだから無条件で出場)

つまり、つまり米ツアーの公式戦ではないけれど、プロの公式戦に数えられる試合。しかもトッププロがマジで勝負する試合。そこでタイガーが見事優勝。

これをもってして「復活」とは言い切れないけど、もはや復活まで秒読み段階に入ったと言っても良いと思う。

タイガーが出場する試合は今年はこれが最後なのだが、来シーズはかなり期待できると思う。



ブログランキングに登録しています。 
ここをクリックするとこのブログに票が入るので 
みなさん、清き一票を。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓   
人気ブログランキング

13 件のコメント:

みみっく さんのコメント...

初めまして。みみっくと申します。
とある州のコミュカレに入学して4ヶ月目の19歳です。
Fall2011は留学生向けの無単位の授業に出て、1月のSpring2012から単位を貰える授業に出ることになりました。

MathのPlacementテストでMath205(Calculus I:微分)と判定されたのですが、自分としては英語がまだほとんど話せないレベルなので授業についていけるかが不安で、Springにこのクラスを取ろうか、レベルを1つ下げてMath140(Trigonometry/Analytic Geometry)を取るかを迷っている状況です。

やはり大学ですので日本の高校数学以上の内容も出てくると思いますが、どの程度の量初見の内容をやるのかという部分が迷いの原因です。授業内容が理解できなくても、数式は世界共通なので最悪習った範囲は大丈夫なのですが、新しい範囲が出てきた場合英語がかなり未熟な僕にとってはとてもきつくなると思います。

謎の数学者さんからアドバイスをいただけると嬉しいです。

謎の数学者 さんのコメント...

みみっくさん。ご質問ありがとうございます。

数学の授業はあまり英語力は関係ありません。高校で微積を履修したことがあるのであれば、コミュカレのCalculus Iであれば、ほとんどの内容は高校の復習になると思います。

英語に関しては初めは大変かもしれませんが、いつかは乗り越えなければならない壁です。逃げずに頑張ってください。

匿名 さんのコメント...

お返事ありがとうございます。
謎の数学者さんの意見を参考にMath205を取ることにしました。
ありがとうとざいました。

Unknown さんのコメント...

はじめまして自分は今年からアメリカの大学生でMATH140を取るのですがMATH自体を取るのが初めてで具体的にMATH140が日本でいう どの範囲に当てはまるのかご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
MATH140が日本でいう

Unknown さんのコメント...

はじめまして自分は今年からアメリカの大学生でMATH140を取るのですがMATH自体を取るのが初めてで具体的にMATH140が日本でいう どの範囲に当てはまるのかご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
MATH140が日本でいう

謎の数学者 さんのコメント...

FUJI TAKAHITOさん。ご質問ありがとうございます。
ここでいうMATH140とは上の質問にあるMath140(Trigonometry/Analytic Geometry)のことをさしているのでしょか?(大学によって番号の振り方は大きく異ることが普通なので、念のため)

もしそうであるならば、日本でいうと高校2年ぐらいで習う内容と考えてください。具体的には、三角関数(Trigonometry)や、座標を使った幾何(Analytic Geometry)的なもの、例えば関数のグラフや、円や楕円の式とグラフ、といった感じの内容と思ってください。

Unknown さんのコメント...

お返事ありがとうございます。
ぼくの大学は College Algebra でした。
となると、日本でいうどの範囲になりますか?再度質問ですいませんm(_ _)m

Unknown さんのコメント...

お返事ありがとうございます!
MATH140は僕の所では Colledge Algebra でした!
となると日本で例えると 何処の範囲になるのですかね?m(_ _)m

質問ばかりですいません

謎の数学者 さんのコメント...

FUJI TAKAHITOさん。
College Algerbaでしたらだいたい日本の中1からせいぜい高2ぐらいの内容で三角関数を除くものと考えれば良いと思います。もう少し具体的には、平方根、因数分解、二次方程式、一次関数、二次関数、円や楕円の方程式、指数対数関数、といったあたりの内容がカバーされます。

Unknown さんのコメント...

ありがとうございます!本当に助かりましたm(_ _)m

Unknown さんのコメント...

すいません。僕のクラスが何と
Trigonometry/Analytic Geometry でした。
自分は理系でしたが数3とCが苦手でほとんど出来ないです。しかも日本の大学の授業を受けた事がなくて…
このレベルって難しいですか?

謎の数学者 さんのコメント...

三角関数(Trigonometry)や座標を使った幾何(曲線の方程式など)を取り扱う授業です。基本的に日本で数3を履修していれば、ほとんどは高校時代に習った内容になると思います。難しいと感じるかは本人次第だと思いますが、アメリカの大学と日本の大学では授業の行われ方がかなり異なるため、日本の大学で授業を受けた事が無くても気にする必要な無いと思います。


Unknown さんのコメント...

ありがとうございますm(_ _)m
本当に助かってますm(_ _)m