また、一週間ぶりの更新になってしまった。
ところで、今、大学バスケ(NCAA)盛り上がってる。Purdueはベスト16まで進んだらしい。でも、土曜日Dukeに負けて(?)、ベスト16どまり(?)。でも、地元(?)IndianapolisのButler大学はベスト4(?)まですすんで、来週(?)準決勝らしい。
って、あんまり真剣に見てないから?だらけになってしまった。
ところで、バスケを見てて良く思う事なのだが、バスケットは他のどんなスポーツよりも、フェアーでないスポーツのように思える。
だって、「身長」というたったそれだけの要素が大幅に各選手の能力を決定してしまうから。
例えば、柔道とかボクシングとか、当然のように体重に応じて階級ごとに試合が行われる。
この「階級制」が無ければ、谷亮子(旧姓・田村)なんか、谷になる前にとっくに柔道界から消えていたであろう。
でも、なんで、バスケもこのような「階級制」を採用しないのだろうか?このことは昔から疑問だった。選手の身長ごとに、
170cm未満・・・・・・・・・・・・・・・・・・・リョータ級
170cm以上、180cm未満・・・・・・・メガネ君級
180cm以上、190cm未満・・・・・・・花道級
190cm以上・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ゴリ級
みたいな感じで、10センチごとぐらいに階級を作って試合を行えば、バスケの才能は抜群だけど、背が低いリョータ級の選手だって、プロになれるかもしれない。
バスケ界の谷亮子が誕生するかも知れないし、日本人だってゴリ級では無理でも、リョータ級やメガネ君級ぐらいでなら世界の頂点に立てそうなバスケ選手はいるかもしれない。
たまに、テレビで高校バスケの試合とかやってるときがあるけど、高校レベルならアメリカでも、リョータ級ぐらいの選手が試合に出てたりもするのだが、こういう選手はいくらバスケの才能があっても「背が低いだけ」とい理由で、結局、バスケ選手としては「高校止まり」なんだろうなぁ~、と思ったりもする。でも、バスケに階級制があれば、こういう才能が無駄にならないのでは、とも思ったりもする。
というか、こういうことは、今まで、バスケ関係者の間から提唱されたりはしてこなかったのだろうか?
ブログランキングに登録しています。
ここをクリックするとこのブログに票が入るので
みなさん、清き一票を。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング
1 件のコメント:
身長が高ければ確かに有利ではあるかもしれないけれど、身長に関係なく動きの速い選手は活躍するじゃない?スティールやディフェンスが得意な選手もいるし、必ずしも身長だけじゃないよね〜。NBAではシャキール・オニールの様にデカいのがウリでフリースローがド下手な選手もいるでしょ?って知らないよね。またgoogle先生に聞いてみて下さい。(^-^)
でも階級制の基準がスラムダンクなのはよかった!
コメントを投稿